まっさらなシステムに、
データを入れて生命を与える。
これがわたしの「ものづくり」。
システムエンジニアという仕事を知ったのは、
就職活動を始めてから。
モノづくりがしたくてメーカーを志望していましたが、
ふと受けたIT企業のプログラミング体験で、
真っ白なテキストファイルに打った文字が
まさに「ゼロから動くモノを生む」ことの経験でした。
JASTは他社よりも親しみやすい雰囲気を感じ、
入社を決心しました。
2ヵ月の新人研修を経て、配属されたのは
大学向けの支援システムを扱う「GAKUEN」事業部。
お客さまの要望に応えて調整をしたり、
新しい提案をしたり。
直に向き合うことで、「どうすれば満足してもらえるか」と
相手の立場になって深く考えるようになりました。
「良くなった」「助かる」と言ってもらえると
ほんとうにうれしくて、励みになります。
失敗も、成長も、
お客さまに教わりながら。
初めて大きな案件のリーダーを任されたときは、
計画から費用面まで、すべて自分ひとりで管理。
初期の計画が甘く、
途中で仕様を変更せざるを得なくなりました。
それからは、どんなに忙しくても計画を綿密に。
取引先の大学で数ヵ月作業することもあるので、
お客さまに見守られ、成長している感じです。
大学のシステムはかなり複雑で、「入試」「教務」など、
それぞれの分野に精通した先輩がいます。
いつか私も、「ここは島田さんに聞けば大丈夫!」
と言ってもらえるようになれたら。
社内からも、お客さまからも頼りにされる
大学システムのエキスパートになりたいです。
私のつくったシステムが、自在に動き、
思いどおりに使ってもらえるように。